RPA「アシロボ」導入による業務自動化の効果とは?製品の選び方も解説

「アシロボ」の特徴や導入事例をご紹介!RPAの導入手順や最適なツールの見つけ方も伝授

RPA「アシロボ」導入による業務自動化の効果とは?製品の選び方も解説

業務自動化は、現代の企業にとって不可欠な要素となりつつあります。

中でも「RPA」は、多くの企業が注目する技術としてその名を馳せています。

安全性を誇っているRPAツール「アシロボ」は、一般企業の他に官公庁や財団法人、自治体での導入実績から、中小企業からの人気を集めています。

しかし、「他のRPAツールと何が違うの?」「私の会社にはどのRPAが1番合っているの?」といった疑問を抱える方も少なくないでしょう。

この記事では、RPAで何ができるかや導入手順などの基本的な疑問から、アシロボの特徴や価格、導入事例・インタビュー内容までご紹介。

上記に加えて、あなたの企業に最適なRPAツールの選び方についても解説しているので、RPAの深い理解を得るためのガイドとして、ぜひ最後までご一読ください。

今後のビジネスシーンでの成功の一助となることを期待しています。

目次

RPAツールは、そもそも何ができるの?

RPAツールは、そもそも何ができるの?

RPAツールとは、Robotic Process Automationの略で、ルーチンな業務を自動化するためのソフトウェアのことを指します。

RPAの最大の魅力は、日常的なタスクや単調な作業をロボットが代わりに行うことができる点にあります。

具体的には、データの入力、システム間での情報の転送、メールの自動送受信、レポートの作成など、通常は人間が手作業で行うような作業を自動化することができます。

特に、複数のアプリケーションやウェブページをまたいでの操作を、人の手を介さずに連続して実行することが可能というのもRPAの大きな特徴です。

このような自動化には、業務効率の向上はもちろん、作業ミスの削減や業務の正確性の向上といったメリットがあります。

また、RPAツールの多くはGUIベースで操作できるため、専門的なプログラミング知識がない人でも比較的容易に導入・利用することができます。

要するに、RPAツールは、企業が持つ煩雑な業務を効率化し、より価値ある業務に従業員が集中できるようサポートする存在として注目されています。/p>

RPAで業務自動化するまでの流れ

RPAで業務自動化するまでの流れ

とても便利なRPAツールですが、導入してから実際に業務自動化が可能になるまで、どのくらいの手間がかかるのでしょうか。

以下では、RPAで業務自動化するための手順を5つのSTEPで解説します。

1. 自動化できる業務を見つける

RPAの導入を考える際の最初のステップは、自動化に適した業務を特定することです。

自動化の適している業務とは、繰り返し行われるルーチン作業、手作業によるエラーが発生しやすいタスク、高頻度で実行される作業などが考えられます。

例えば、データの取り込み、システム間の情報転送、定期レポートの作成などが自動化の候補などが挙げられます。

業務の特定時には、部門や業務担当者へのヒアリングを実施し、自動化による効果やROIを検討しましょう。

2. それぞれの作業を細かく可視化

RPAで自動化したい業務が決まったら、その業務を構成する各作業を細かくリストアップし、フローチャートやプロセスマップとして可視化します。

これにより、業務の流れや手順を明確に理解し、RPAツールに教えるために必要なシナリオ作成の基盤を築きます。

また、業務の中での冗長な部分や最適化の余地がある部分を見つけ出せるため、RPAを活用する前から作業効率化が可能になります。

3. シナリオ作成しRPAに手順を教える

業務の可視化が完了したら、RPAツールに業務を自動化させるためのシナリオを作成します。

多くのRPAツールでは、GUIベースでドラッグ&ドロップの操作や、実際の作業を録画することで自動化のシナリオを構築できます。

また、RPAツールはロボットであってAIとは異なるため、あなたが指示した内容しか自動で作業することができません。

そのため、事前に可視化した業務の手順や条件分岐などを丁寧にRPAツールに指示することが大切です。

4. テストを行う

シナリオの作成後は、実際にRPAツールが業務を正確に自動化できるかを確認するためのテストを行います。

テスト段階では、予期しないエラーやシナリオの不備、業務フローの適切さなどを検証します。

問題が発見された場合は、シナリオを修正して再度テストを実施することで、情報漏えいなどのリスクを未然に防ぎましょう。

5. メンテナンス管理

RPAの導入後も、システムのアップデートや業務内容の変更により、RPAの動作に影響が出ることが考えられます。

つまり、RPAは一度導入したら終わりではありません。

定期的な動作確認やエラーログの監視、必要に応じてのシナリオの更新など、継続的なメンテナンスと管理が必要となります。

上記の管理を継続して行うことでRPAの効果を長期間維持し、業務効率化を持続的に実現することができます。

RPA「アシロボ」の特徴・他製品との違い

RPA「アシロボ」の特徴・他製品との違い

一般的なRPAでできることや導入手順を理解した上で、本題であるアシロボの特徴・他製品との違いを6つのポイントに分けて解説します。

習得時間が業界最短クラス

アシロボは、使用方法の習得が非常に早いという特徴があります。

業界の中で最短クラスの習得時間を誇るアシロボは、企業や個人が効率的に業務を自動化するためのRPAツールとして非常に有用です。

短時間での習得が可能であるため、導入後すぐに業務への適用や効果を実感することができます。

また、習得が容易なため、特別な技術や知識がないユーザーでも問題なく使用することができるでしょう。

操作画面が3つだけ!シナリオ作成が簡単

アシロボのユーザーインターフェースは、操作画面がTOP画面、編集画面、詳細入力画面の3つだけと非常にシンプルです。

このため、使い方を覚えるのが容易で、シナリオの作成も直感的に行うことができます。

更に、RPAで業務自動化する流れでも解説した通り、一般的には業務フローが必要になるRPAですが、アシロボはOJT形式になっています。

アシロボでは、編集画面で普段人間がしている操作をパネルで並べるだけでRRAに指示をすることができます。

簡潔な操作画面で、効率的にタスクの自動化を設定することができます。

ライセンス費用も最安値

月額の導入費用に関しても、アシロボは月5万円と業界内での最安値を誇ります。

RPA導入費用の相場は、約30万円〜120万円程と言われているのと比較しても、月額5万円のアシロボがとても低価格なのが分かると思います。

RPA初心者のかたやその効果に疑いがあるという場合でも、アシロボは試しに導入しやすい価格設定になっており、初期投資のコストを抑えて導入することが可能です。

このコストパフォーマンスの高さは、アシロボが選ばれる大きな理由の一つと言えるでしょう。

サポート全て無料!追加費用ゼロ

更にアシロボは、全てのサポートが無料で提供されているのも大きな魅力です。

アシロボの無料サポート体制には主に、導入サポートや操作説明会、アフターフォロー・シナリオQ&Aサイトが含まれています。

これにより、導入後のトラブルや疑問点に対しても迅速に対応することができるのです。

多くのRPAツールでは、サポートに追加費用が発生することがありますが、アシロボではそのような心配が不要です。

その他にも、以下の費用が無料になっています。

  • 契約更新料/年会費等
  • 月1回バージョンアップ手数料
  • シナリオ数 無制限
  • 新機能開発

よくある導入後の追加費用も、アシロボなら一切ないため安心です。

こだわり切った機能性

アシロボは、数万時間の削減から数秒の作業時間までも自動化できるほど、機能性にこだわりを持って設計されています。

また閉域ネットワークが利用できるだけでなく、プロキシ設定・英語版切り替え・PC引っ越し機能まで搭載されています。

更に、スケジュール設定やエラー処理・続行確認機能など、この記事には書ききれないほど充実した細部機能が搭載されているんです。

このように、ユーザーの要望や業務のニーズに応じて、最適な作業自動化を実現するための機能が豊富に備わっています。

アシロボなら様々な業務シーンでの適用が可能となり、効果的な業務改善をサポートします。

安全宣言!セキュリティーも心配無用

セキュリティに関しても、アシロボは官公庁や上場企業で導入される程、高い信頼性を持っています。

データの保護やプライバシーの確保に関する機能がしっかりと備わっているため、安心して使用することができるのです。

他にも、秒単位での全ログが取得できたり、エラー通知やオフラインでの利用可能、バックドアなしなどの万全なセキュリティー体制が整っています。

特にクライアントとのやり取りなど、ビジネスの現場での使用を想定している場合は、セキュリティの問題は非常に重要です。

アシロボは、そのような要望に応えるセキュリティ機能を提供しています。

実際にアシロボを活用した企業の感想

実際にアシロボを活用した企業の感想

アシロボの魅力や他社製品との違いを理解したところで、何を買うにしても気になるのが口コミではないでしょうか。

ここでは、実際にアシロボを活用したという企業を3社ピックアップし、それぞれのインタビュー内容や感想をご紹介します。

株式会社オンセミック

株式会社オンセックは、送風機等の製造、各種インフラ、電機機器メンテナンス、設計開発などエンジニアリングソリューションビジネスのリーディングカンパニーです。

この会社は、アシロボを活用したことで、コロナ禍での完全テレワークを実現できました。

というのも、テレワークを実施し始めた頃は書類処理作業のために出社が必要な状況で、3月は交代制でオフィスへ通っていたそうです。

しかし、出社が必要であった業務を全てアシロボに置き換えていたため、東京都から出た非常事態宣言でも問題なく乗り越えました。

その後、働く場所はどこでも可能になり、社内でも以下の様に良好な反応が。

社内での反応は、やはり事務員さんの業務をアシロボで行うようになり、すごく負担が減りました。例えば、何か事務員さんが入力ミスをしてしまうと、ミスした分のお客様とのやり取りが発生するので手間が出ますよね。でも、アシロボなら誤入力も無くなりますし、そもそも打ち込んでくれるので、非常に楽になったと思います。仕事量のイメージは、半分が事務員さん、もう半分が営業業務です。

アップル流通株式会社

続いて、3PL企業としてBtoB・BtoC物流をトータルサポートするアップル流通株式会社の導入事例を紹介します。

この会社では、主に日々のルーチン作業にあった『ヤマトビジネスメンバーズ』クラウドサービスからの運賃請求データのダウンロードにアシロボを活用。

アップル流通株式会社は、複数の拠点で同じ作業があるため、1作業にアシロボを活用しただけで、月75時間以上の時間削減・作業効率化に成功しています。

更なるコスト削減のため、全社レベルでのRPA推進プロジェクトを発足した感想を、以下の様に述べています。

各部署で人の判断を伴わないルーチン作業はRPA化できるように、どういった作業があるかのヒアリング会の実施と、シナリオ作成担当者の配置を行いました。プロジェクト発足時は、やはりプログラムを触った事のない現場部門なので「本当に自分達で出来るのかな?」と半信半疑でした。しかし、実際にアシロボを触ってもらった所、まだまだ分からない事も沢山あるものの、徐々に理解を深め自信がつき、「私でも組めた!」と声のあがる嬉しい形になっています。

株式会社JP東海ホテルズ

株式会社ジェイアール東海ホテルズは、名古屋、高山、豊橋、静岡、新横浜に、「名古屋マリオットアソシアホテル」など6つのホテルを展開。

一見、接客・サービスがメインに見えるホテル業界ですが、裏では常連様やVIP客、それぞれのお客様のアレルギーや宗教などの個人情報管理や、メール対応などの事務作業が多く存在します。

更に、1日15分かかっていた作業であれば、月20日間の稼働で300分もの労働時間削減に繋がります。

株式会社ジェイアール東海ホテルズでは、常に200程のシナリオが動いている状況だと説明していました。

しかし、初めは他社と同様に半信半疑でRPAの活用をし、社内では以下の様な反応が得られたそうです。

アシロボを導入した際、社員にお披露目する機会がありました。10分のメール作業をアシロボがやってくれると伝えた時は「本当にそんなことができるの?」と半信半疑の状態でした。実際にアシロボでメールを打つところを動画で公開。人がマウスもキーボードも触っていないところを見た社員からは「おお~!」という感動の声があがっていました。

またアシロボの活用に慣れてきてからは、社員の方からアシロボを活用した業務効率化の提案の声も上がっていて、他の作業自動化も試してみたいと前向きな反応も。

最近では、経理・宿泊部門以外でもアシロボを使ってみたいという声があります。婚礼部門でも、紙やパソコンでの業務が多いので、導入に前向きです。シナリオを作成して、動かすのにも時間がかかりますので、今後ライセンスを増やすかどうかの判断をしていきたいと思います。
経理部門では、お客様の精算に関わる業務について、これまでアシロボが入力して人間が内容をチェックしていたのですが、今後はチェック作業をアシロボでやってみるという方法にもトライしてみたいです。

アシロボの導入費用を他社と比較

アシロボの導入費用を他社と比較

アシロボの特徴や他社製品との違いでも、導入費用について触れましたが、実際に他の製品がいくらくらいするのか気になりますよね。

以下では、世界的にも有名な「WinActor」や国内シェア率の高い「BizRobo!」、「batton」といったRPAツールと価格を比較します。

製品名 初期費用 価格
アシロボ ¥200,000 月額 ¥50,000~(税込)
WinActor ¥0- 実行版年額 ¥248,000(税込)
フル機能版年額 ¥908,000(税込)
BizRobo! ¥200,000〜 年額¥900,000(税込)
batton ¥100,000 月額 ¥148,000(税込)

上記から、アシロボの初期導入費用は少し高い方ですが、月額の導入費用は圧倒的に安いことが分かります。

初期投資をすると考え、長期的に見ればアシロボがお得なのが分かります。

あなたの企業に最適なRPAを選ぶ方法

あなたの企業に最適なRPAを選ぶ方法

これまで、RPAの基礎知識やアシロボの魅了・導入事例についてご紹介しましたが、アシロボがあなたの会社に合うのかどうかが分からない方も多いのではないでしょうか。

以下では、あなたの企業に最適なRPAを選ぶため、導入前に確認すべきポイントを3つ解説します。

業務ニーズとの整合性を確認

RPAツール選びの最初のステップは、自社の業務ニーズとツールの機能を照らし合わせることです。

導入したい業務の内容や規模、繰り返しの頻度などを明確にし、それに合わせたRPAツールを選定する必要があります。

例えば、単純なデータ入力作業の自動化を目指すのであれば、基本的な機能を持つツールでも十分です。

しかし、複数のシステム間での高度なデータ連携や、条件分岐が多い業務を自動化したい場合は高機能なRPAツールの選択が求められます。

業務ニーズを正確に把握し、それに適したツールを選定することが成功への第一歩です。

予算・コストパフォーマンスを考慮

RPAツールの価格は、提供される機能やサポート内容によって大きく異なります。

予算を設定し、その範囲内で最もコストパフォーマンスが高いツールを選ぶことが重要です。

この時、初期投資のみならず、運用時のコストや継続的なライセンス料なども総合的に考慮する必要があります。

そのため、RPAの導入による業務効率化やコスト削減の効果を予測し、ROI(投資対効果)を計算することで長期的な視点での適切な選択が可能となります。

サポート体制や教育プログラムの有無

RPAツールを導入した後のサポート体制や教育プログラムの有無も、選定の重要なポイントです。

特に、RPAを初めて導入する企業にとっては、導入初期のサポートやトラブルシューティングが欠かせません。

ベンダーが提供するサポート体制や、実際のユーザーの評価・フィードバックを確認することで、安心して導入・運用が行えるツールを選択することができます。

RPAを扱うであろう従業員のIT知識量や経験に合わせて、どれほど手厚いサポートが必要になるか考慮しましょう。

記事のまとめ

記事のまとめ

本記事では、定型業務を自動化することで、コストや労働時間削減に貢献するとして注目されているRPAツールの基本的機能やその導入手順を解説しました。

更に中小企業に人気なアシロボは、習得時間の短さやシナリオ作成の容易さ、業界最安値クラスの導入費用、全てのサポートが無料などといった魅力的な特徴を6つご紹介しました。

その中でも特にアシロボが誇っているのが、官公庁や上場企業も導入する程のセキュリティー体制です。

当たり前ですが、人も企業も十人十色で全く同じ会社は存在しないのと同様に、RPAツールにも色々な種類があり、人気な製品があなたの会社に最適とは限りません。

そこで、本記事で解説した最適なRPAを見つけるためのポイント、整合性や費用対効果、サポート体制を確認することをおすすめします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
フッターバナー
目次