MICHIRU RPA の小技集– category –
-
【MICHIRU RPA 小技集】MICHIRU RPAで使えるショートカットキー5選
今回ご紹介するのは、自動操作セットをサクサク編集するための、おすすめの「ショートカットキー5選」です。最新バージョンから使用可能になった新機能「操作を検索」を、快適に使いこなせるショートカットキーもご紹介します。 選択した操作をコピー 「Ct... -
【MICHIRU RPA 小技集】無駄に待たずに「検索待機」でRPA実行時間を短縮する方法
RPAは、人が操作するよりも高速で処理できるのが大きな特長ですが、状況によってはあえてスピードを落とす必要が出てくることもあります。たとえば、アプリの起動に5秒、ファイルのインポートに1分かかるといった場面では、次の処理に進む前にRPAを待たせ... -
【MICHIRU RPA 小技集】繰り返しの回数を自動で設定できる「リスト繰返し」の方法
MICHIRU RPAでは、繰返す回数を「100回」「1000回」など数字で指定することができますが、業務によっては一定でないこともありますよね。例えば、取引中のエリアだけ情報収集する、新商品だけシステムへ入力する、といった繰返し回数が変動する業務です。 ... -
【MICHIRU RPA 小技集】文字列から必要な部分だけを取り出す方法
MICHIRU RPAでは、WEBページやExcelから文字列や値を取得できますが、取得したデータから必要な部分だけを取り出して使用したいということはありませんか? 例えば、WEBページから「検索結果:1,000 件」の文字を取得したものの、RPAで使用したいのは件数... -
【MICHIRU RPA 小技集】月ごとに操作対象ファイルを切り替える方法
月が切り替わるタイミングで、使用するファイルを切り替えなくてはならない業務はありませんか?例えば、1月は「売上集計_202501.xlsx」を、2月になったら「売上集計_202502.xlsx」を起動するといったケースです。このような業務を自動化したときに、RPAを... -
【MICHIRU RPA 小技集】右クリックを使用したエレメントの取得
右クリックを使用したエレメントの取得手順についてご紹介いたします。以下の動画をご覧ください。 バージョン1.4の操作の仕組みにつきましては、以下のページをご確認ください。 -
【MICHIRU RPA 小技集】エレメントを使用したプルダウンの操作
エレメントを使用したプルダウンに対する操作の作成手順についてご紹介いたします。以下の動画をご覧ください。 デモのWEBページのプルダウンから項目を選択する操作です。 作成手順 カーソルを操作対象の要素上に移動します。 shiftキー(エレメント取得... -
【MICHIRU RPA 小技集】エレメントを使用したチェックボックスの操作
エレメントを使用したチェックボックスに対する操作の作成手順についてご紹介いたします。以下の動画をご覧ください。 デモのWEBページのチェックボックスにチェックを付ける操作です。 作成手順 カーソルを操作対象の要素上に移動します。 shiftキー(エ... -
【MICHIRU RPA 小技集】エレメントを使用したクリック操作
エレメントを使用したクリック操作の作成手順についてご紹介いたします。以下の動画をご覧ください。デモの基幹システムアプリのログインボタンをクリックする操作です。 作成手順 カーソルを操作対象の要素上に移動します。 shiftキー(エレメント取得シ... -
【MICHIRU RPA 小技集】自動操作セットの複製
自動操作セットの複製手順 中身の同じ自動操作セットを複製し名前を変更して保存することで、元の自動操作セットをベースに新しいシナリオを作成することができます。 複製したい元の自動操作セットを開いてください。 「保存/編集」ボタンをクリックしま...
12