MICHIRU RPA の小技集– category –
-
【MICHIRU RPA 小技集】文字列から必要な部分だけを取り出す方法
MICHIRU RPAでは、WEBページやExcelから文字列や値を取得できますが、取得したデータから必要な部分だけを取り出して使用したいということはありませんか? 例えば、WEBページから「検索結果:1,000 件」の文字を取得したものの、RPAで使用したいのは件数... -
【MICHIRU RPA 小技集】月ごとに操作対象ファイルを切り替える方法
月が切り替わるタイミングで、使用するファイルを切り替えなくてはならない業務はありませんか?例えば、1月は「売上集計_202501.xlsx」を、2月になったら「売上集計_202502.xlsx」を起動するといったケースです。このような業務を自動化したときに、RPAを... -
【MICHIRU RPA 小技集】右クリックを使用したエレメントの取得
右クリックを使用したエレメントの取得手順についてご紹介いたします。以下の動画をご覧ください。 バージョン1.4の操作の仕組みにつきましては、以下のページをご確認ください。 -
【MICHIRU RPA 小技集】エレメントを使用したプルダウンの操作
エレメントを使用したプルダウンに対する操作の作成手順についてご紹介いたします。以下の動画をご覧ください。 デモのWEBページのプルダウンから項目を選択する操作です。 作成手順 カーソルを操作対象の要素上に移動します。 shiftキー(エレメント取得... -
【MICHIRU RPA 小技集】エレメントを使用したチェックボックスの操作
エレメントを使用したチェックボックスに対する操作の作成手順についてご紹介いたします。以下の動画をご覧ください。 デモのWEBページのチェックボックスにチェックを付ける操作です。 作成手順 カーソルを操作対象の要素上に移動します。 shiftキー(エ... -
【MICHIRU RPA 小技集】エレメントを使用したクリック操作
エレメントを使用したクリック操作の作成手順についてご紹介いたします。以下の動画をご覧ください。デモの基幹システムアプリのログインボタンをクリックする操作です。 作成手順 カーソルを操作対象の要素上に移動します。 shiftキー(エレメント取得シ... -
【MICHIRU RPA 小技集】自動操作セットの複製
自動操作セットの複製手順 中身の同じ自動操作セットを複製し名前を変更して保存することで、元の自動操作セットをベースに新しいシナリオを作成することができます。 複製したい元の自動操作セットを開いてください。 「保存/編集」ボタンをクリックしま... -
【MICHIRU RPA 小技集】操作ログを確認する
自動操作セットの作成中にエラーが発生した場合や、予期しない動作をしている場合、操作ログを確認することで原因を特定できることがあります。 特に、条件分岐や繰り返しの操作を使用している際に役立ちます。 操作ログを確認するためには、各操作の「ロ... -
【MICHIRU RPA 小技集】Chromeを新規ウインドウで開く
「ファイル起動」の操作を使用して、Chromeを新規ウインドウで開く方法をご紹介します。 すでにChromeを起動している状態で、「ファイル起動」を使用して新たにWEBページを開くと、新しいタブで開かれてしまいますが、MICHIRU RPAではChromeの起動オプショ... -
【MICHIRU RPA 小技集】自動操作セットのショートカット作成
デスクトップ等に実行したい自動操作セットのショートカットアイコンを作成しておくと、ダブルクリックするだけで実行できます。たとえば、毎日の仕事が終わったあとすぐに実行したい、といった正確な実行時刻が定まっていない場合に便利な方法です。この...
12