機能について– tax –
-
RPA設定時にログインパスワードを隠したいのですが。
パスワード入力の機能を使用すると、RPAの値設定欄では「●●●」と表示されます。 -
今日の日付や昨日の日付を自動で入力することはできますか?
日付計算の機能を使用すると、今日の日付や昨日の日付を自動入力できます。西暦、和暦等の出力形式も自由に設定可能です。 -
遠隔からRPAを実行することはできますか?
Chatwork 連携を利用すると、Chatwork から指定の PC へ指定の自動操作セットの実行指示を出すことが可能です。この機能を利用すると、例えば、スマートフォンのChatworkアプリに実行指示を出して、会社で待機しているRPAを外出先から実行することもできま... -
毎日決まった時間や指定した日時でRPAを実行できますか?
Windows標準機能のタスクスケジューラを使用すると、指定したタイミングで実行することができます。平日の決まった時間に実行したり、指定した日時に実行したりと、便利に使用できます。 -
RPAを実行中のパソコンで、他の作業をしたいのですが。
RPAの実行中のパソコンで、他のPC作業を行うことはできません。そのため、RPAを頻繁に使用される場合は、RPA専用のパソコンをご用意いただくことをお勧めしています。同じパソコンを使用する場合は、RPAを実行しない時間帯に他のPC作業を行ってください。 -
1ライセンスを複数のパソコンで使用することはできますか?
可能です。ただし、1ライセンスにつき同時編集は5台まで、同時実行は1台のみとなっているため、複数のパソコンで同じ時間帯に実行したい場合は、同時実行分のライセンスをご購入下さい。 -
RPAのライセンスは、編集権限と実行権限で料金が変わりますか?
MICHIRU RPAは1ライセンスにつき、同時編集5台、同時実行1台の権限を付与しています。編集用、実行用としての料金設定はありません。 -
どんなソフトでもRPAで操作できますか?
パソコン内で使用している全てのソフトをRPAで操作できます。 ▼ RPAで操作可能なソフトの例 ・基幹システム ・Word、Excel、Access、メモ帳等のソフト ・メールソフト ・各種ブラウザ(Internet Explorer、Chrome、Microsoft edgeなど)
1