MICHIRU相馬
@michiru-souma
Trusted Member
結合: 5月 28, 2020
Last seen: 10月 6, 2023
トピック: 21 / 返信: 31
返信
RE: 特定の文字列から別の文字列までの値を取得する

fnc.vbsには「GetBetweenStr」というものがありまして「対象文字列から開始文字列と終了文字列の間の文字列を取得する」という事ができます。 これを使って、以下のように設定すると実現できます。 sTrgt:文字列全体 sStTx:開始文字列。今回ならば「氏名:」 sEdT...

4年前
フォーラム
返信
RE: 等しくない場合の条件分岐

「次の値と等しくない場合」を実現する方法として「次の値と等しい場合」と「無条件」の組み合わせがございます。 「次の値と等しい場合」と「無条件」を同じ条件分岐ステップに設定することで、「無条件」の部分は「次の値と等しくない場合」と同義になります。 スクリーンショットを添付しますので、ご参照くだ...

4年前
フォーラム
返信
RE: 2次元配列の扱い

2次元配列という概念そのものはないのですが、複数行、複数列のEXCELのデータをコピーした場合、 行区切り:改行 列区切り:タブ の文字列となります。 全要素にアクセスする場合、「リスト繰り返し:改行」と「リスト繰り返し:タブ」を組み合わせて2重ループを作るとすべての要素に順次アクセ...

4年前
フォーラム
返信
RE: 画像検索待機の最大待ち時間

最大待機時間は、「タイムアウト」で設定してある時間です。 ステップリストの上にあるテキストボックスにて変更可能です。

4年前
フォーラム
返信
RE: テキスト入力で入力した結果がずれる

テキスト入力は通常は一文字ずつ人が入力するように処理を行いますが、操作するアプリケーション側の作りによってはカッコ等の入力でズレが発生するようです。 今回のチャットのメッセージ入力欄もそういった類のようですので「ペースト機能で入力」にチェックを入れてみてください。 入力が早いので、今回のよ...

4年前
フォーラム
返信
RE: エクスポートした操作セットを表示できない

エクスポートしたファイルのファイル名を手動にて変更されていないでしょうか。 ファイル名を変更すると、データの整合性が取れずにエラーとなってしまいます。 エクスポートファイル(.mzip)はファイル名などは変更せず、そのままインポートしていただきますようお願いいたします。

4年前
フォーラム
返信
RE: 自動操作セットのコピー、再利用

MICHIRU_RPAフォルダ配下の直接のコピー、編集は推奨しておりません。フォルダ構成やデータに不整合があると問題が発生します。 ご利用のPCでの流用の場合は操作セットの「保存」で別名保存すれば流用可能です。また、流用したい操作セットにて処理を複数選択し(SHIFT押しながらクリックなどで一括...

4年前
フォーラム
返信
RE: 条件分岐の値に数字以外も使えますか?

はい、データタイプが「文字」のデータ保存先をつかった条件分岐ですと数値としてではなく「文字列比較」になりますので全ての文字が判定の材料になります。数値として比較したい場合は、場合によってはVBScriptに準拠した形でクリップボード内文字列の加工(Mid関数など)や変換(CInt関数など)を行う必要...

4年前
フォーラム
返信
RE: 複数の自動操作セットの連続実行

「操作セット呼出」で別の操作セットを呼び出すことが可能です。 ご質問のような動作ですと、親となる自動操作セットを作成し、その自動操作セットから「操作セット呼出」を使って、自動操作セット①、自動操作セット②を呼び出すことで実現できます。 「条件次第で」という事であれば条件分岐と操作セット呼出を...

4年前
フォーラム
返信
RE: 自動操作セットを起動するショートカットの作成

画像です。  06e8db850ee379453dc522397856f900.png

4年前
フォーラム
返信
RE: 自動操作セットを起動するショートカットの作成

Windowsのショートカットを作成することで可能です。 まず、MICHIRU RPA本体のショートカットを作成します。 インストールフォルダ(インストールで特に変更していなければ、Program Files(x86) - MICHIRU - MICHIRU_RPA)にある、 「MICH...

4年前
フォーラム
返信
RE: LINE送信機能

そうです。 例えばリンク情報が「入金画面」というデータ保存先に入っているとすれば、 LINEの「送信メッセージ」欄に「データ保存名挿入」から設定して「[@入金確認]」とすればリンク情報が送信されます。

4年前
フォーラム
返信
RE: 変化するClassの値についての対応策

Class内容が可変する場合はClass中身を空白に設定されてお試しください。 Classを空白にすることで現在アクティブになっている画面を対象とします。 ※うまくいかなければタイトルも空白にしておいてください。

4年前
フォーラム
返信
RE: ファイル起動でのMicrosoft Edgeの開き方

Edgeは一般的なアプリケーション(exeファイル)とは異なる仕組みで動いています。 そのため、起動ファイルには「microsoft-edge:http:{URL}」という形で指定します。 例えばYahoo Japanを開く場合には「microsoft-edge/span>

4年前
フォーラム
返信
RE: 最大化できない

ファイル起動処理では起動パラメータという仕組みで起動時の最大化を行っていますが、Edgeはこれまでのアプリケーションと少し違った作りになっていて、起動パラメータでは最大化が出来ないようです。お手数ですがEdge起動後、キー入力処理で「Windowsキー+↑」もしくは「F11(フルスクリーン)」でご対...

4年前
フォーラム
固定ページ 2 / 3